100均のドリンクホルダーだとベビーカー畳めない
ショッピングモールに出かけると異様にのどが渇く。そう感じる親も多いのではないだろうか。私はテレビで毎日2L以上の水分を摂取した方が健康に良いと一時期SNSやテレビで多く耳にしたせいで、常に水分が近くにないと不安になる、喉がすぐ乾く体質になってしまった。
子供ができてからは自分プラスもう1人の水分事情も気にしないといけなくなり、出かける時は意識が多く疲弊する。100均で購入したドリンクホルダーとベビーマグ用のホルダーをベビーカー用のS字フックにかけて使用していた。

安上がりで済んで良かったが、スタバなどを購入した時に置き場がないことに困っていた。我慢すればいいのは分かっているが、親もお出かけを楽しみたい。てか育児に疲弊しているしコーヒータイムくらい欲しい。
あまりお金はかけたくないので100均のドリンクホルダーを試してみたが、ベビーカーを畳む時に外れるわ、床について不衛生だわ、付けていたことを忘れて畳むわ良いことがなかった。
100均以外のAmazonなどで販売されているドリンクホルダーを試そうと思ったが、畳む時は同じ被害に合うので購入を見合わせていた。
ドリンクだけでなく財布やスマホも置けるベビーカーバックを発見

balloonaという会社が販売しているベビーカーバッグ。これが全ての悩みを解決してくれる。ペットボトルや水筒といった飲み物関係の容器だけでなく、財布、スマホ、おむつポーチ、エコバックなど大概の荷物はこのバッグに収納することが可能。
実際に使用した写真がこれ。ベビーカーはApricaのルーチェフリー。


セブンイレブンで購入したホットコーヒーのレギュラーサイズをホルダーに入れている。坂道では注意が必要だが飲み物も傾きづらく、気軽に飲み物の出し入れが可能。
荷物もかなり収納できる。メッシュポケットは想像以上に深くまで収納可能。コーヒーのついでに購入したダイソーのビニール手袋が縦で余裕に入る。

今後、妻と子供と出かける時の必須アイテムになった。これがあればマザーズリュックの中身も減らせるし、ズボンのポケットもスマートにできる。ベビーカーの荷物置きに屈んで「財布どこだっけ」をやらなくて済む。
ベビーカーで出かける時になるべく手ぶらでいたい親にオススメ
バッグを持っているのが苦じゃない、ドリンクホルダーさえあれば済む親にはここまで機能的なバッグは不要だと思う。むしろベビーカーバッグのポケットが有り余る。それくらい収納が多い。
バックはベビーカーの下に置いて手軽に子供とのお出かけを楽しみたい方にはオススメだ。


      
  
  
  
  